腎移植 術後24日目

今日は血漿交換をしました。
穿針してくれる技師さんが新米でガッチガチになっていたので、私もめちゃくちゃ緊張して冷や汗でました。(笑) ものすごい緊張感が伝わってくるんです!
失敗するかなぁ~?って思ってたけど、上手に刺せてました。凄いね!
この間も新米技師さんに刺されたんだけどその時は失敗され、めちゃくちゃになりましたから・・・
採血と違って透析針は太くて血流のもの凄い良い場所に刺すわけですから失敗するとなかなか大変です。時間もかなりロスします。なのでできるだけ上手な技師さんにさして貰いたいのが患者の本音だと思います。
まぁ、大学病院ですので、実験台になるのはいたしかたないことで。

まぁ、今日はそれで一日が終わりました。
それにしても血漿交換も透析と同じように疲れるもんですね。

青タンだらけ。

腎移植 写真

少しだけ移植前から移植直後の写真をアップ。

——————————————————————————————

手術直前。手術室に運ばれる私。行ってきます!

手術直後。意識はしっかりとしています。ただ、気持ち悪くて腕がめちゃくちゃ痛かった。

術後はじめてドナーの夫との感動の対面。のはずですが、私は痛みで意識朦朧。

いっぱいいろんな管を連れてお散歩です。

腎移植 術後23日目

今日は血漿交換の予定だったのですが、なくなりました。
拒絶反応はもう出ていないようです。
けど、腎機能(クレアチニン)の値が、昨日より少しアップしていました。
ん~・・・いったいどうして??
先生も弱々しく、「これで下がってくれればいいんだけどね・・・」って。
頼りないよ~TT

栄養士さんが来て、油ものと甘いものを抜いた食事にしてくれました。
タンパク質も40グラムから50グラムに。
だいぶ制限がゆるくなりました!
あまり食べてないから3キロほど痩せました。
いつもならステロイドの副作用で食欲が抑えられなくなって太るんですが、今回はその副作用も今は出ていません。なんか生野菜がとても食べたい、きゅうりボリボリとか大根バリバリとか、もやしバクバクとか、わかめムシャムシャとか。ひたすら野菜を食べていたいのですが、なんでだろ?何かの副作用なのかしら?(笑)カリウムが上がってしまうので、あまり生野菜ばかり食べてはられないですけどね。

最近座ってたり、横になってたりすると、脊髄に神経にひびくような痛みがでます。
なんだろ、柔らかいベッドに寝過ぎかな?
立ってると傷まないので、腰かどこかにヘルニアがでてるのかもしれません。
急に痛みが強くなってきたので嫌な予感がします。

Does not make sense unless your health.
I want you to be cheerful at all times.
It is a little tough on my wife.

——————————————————————————————————————————–

ここからドナーの日記

<夫婦間腎移植 : 術後3週間>

夫婦間腎移植における提供者(ドナー)を経験した術後3週間目の記録です。

傷跡の様子

傷口に出来ていたカサブタが取れ始めました。傷口を押さえていたテープも自然に剥がれつつあり、半分ぐらいは取れてしまいました。

傷口のカサブタを触っていて気がついたのですが、腎臓摘出に使った一番大きな傷跡付近は、触っても感覚がありません。

嫁さんも傷口付近は感覚がないとのことなので、大きな開口部は一緒に神経なども切れる見たいですね。

ウエストの緩いズボンに続き、ウエストの緩いパンツも買いました。ウェスト締め付けによる不快感は減りつつありますが、まだ左腹が軽く腫れています。

社会復帰

仕事を休むようなことはありませんでしたが、やはり疲れやすいように感じます。

朝起きて、仕事して、家に帰って家事をする。それだけの一日でも「疲れたー!」となってしまいます。

術後一ヶ月ぐらいはこんな感じみたいですね。

便秘気味

相変わらず便秘気味で、便が溜まると傷口付近に引っ張られるような不快感を感じ、歩くときなどに違和感があります。

近所の内科で下剤(ラキソベロン)を追加で処方して貰ったので、定期的に服用しようと思います。

その他

毎日朝晩の血圧測定と、起床直後の体重測定を続けており、体調管理には気を使っています。

今のところ大きな変化もなく、術後の状態に悪い変化は感じられません。

運動不足になりがちなので、特に体重増加に気をつけたいと思います。

腎移植 術後22日目

今日も大量の採血があったのですが、担当医がスムーズに刺してくれて、一発で済みました!
やっぱり先生は腕が違いますね。

それ以外は特に何もなし。
シャワー浴びました!
シャワー浴びるだけで、服を着るのも大変なくらい疲れ切ります。。。
体力がー・・・。
髪の毛も乾かせなくて、頭にぐるぐるタオルを巻いて、しばらくベッドに横になってから、ドライヤーで乾かしました。シャワー浴びるのも一仕事です!

食欲はだいぶまともになってきた気がします。
でも朝が全然だめで・・・ もともと朝は少食だったので、そのせいかもしれませんが。
朝とるカロリーは600キロカロリーくらいなんですけど、今日はそのうちの70キロカロリーしかとれませんでした。パンにジャムを塗って食べるのが苦手なんです^^;
あきらかにカロリー不足。栄養士さんとその辺よく話しなきゃなー。

さて明日も血漿交換。
腕が痛くて大変ですが頑張ります。

腎移植 術後21日目

ここ二日目くらいから手足のつりが酷くて・・・
今日の血症交換でも足がハンパなくつってしまって、痛いのなんのって。
油汗がだらだら。
なんとかマッサージとか暖めとかしてもらって治りましたが。
原因は低カルシウムらしいです。
透析していたころから手のつりは頻繁にあったので、その頃からカルシウムは低かったみたいです。
カルシウムを点滴してもらってからまだつりが来ないので効いているのかな!
それともしつった時にそれを治す漢方薬を処方してくれました。即効性があるらしいです。
まぁ、これで安心して血漿交換もできます。
でも血漿交換自体しんどいんですけどね・・・

今日は母にわかめサラダを持ってきてもらいました。
わかめ大好きです!(笑)
なんだかんだエネルギーが足りてなくて、血液検査にもバッチリ栄養状態が悪いと数字に出ちゃってます。
どうしたらいいんだろうか。お腹がすかない・・・><;
もうちょっと散歩の数を増やしてみようかな。
でも動きすぎて筋力つけると、クレアチニンが高くなると言われたのでちょっと怖い。
甘い物でも摂取しようかなぁ。チョコとか。

今日、採血が8回ありました・・・
そのうち失敗が5回で、1回はシャント側の手の甲から、もう1回は点滴用にとってある留置針から。まともに腕から採血できたのは6回まででした。
シャント側から採ったのは初めてだったのでドキドキしました。すごい勢いで血がとれましたよー(笑)
もう血管ボロッボロ。だけど採血は毎日が基本なので。。。これから退院までは血管と格闘することでしょう^^;

腎移植 術後20日目

もう術後20日も過ぎたんだ!びっくり。
頻尿も一時間置きに100CC出るようになりました。
13年もオシッコが出てなかったのですから、そうそう膀胱も大きくはならないですよね。
でもジワジワ大きくなってきてるのがわかります!
それと最初のうちはオシッコも少ない量だったので、勢いがなくよわよわしかったのですが、最近は力強く出てくれています。主人の腎臓くんが頑張ってくれているんだなぁって思います。
主人がくれた腎臓自体はとても健康で大きくて性能のいいものなので、後は私が受け入れを許せば何の問題もないのですがね!

移植後の薬のことについてメモも何も残してなかったので、思い出せるものだけ。

■ステロイド

術前プレドニン30㎎→術後パルス4回→プレドニン15㎎→プレドニン→10㎎→プレドニン5㎎

血小板輸血前 ステロイド250㎎点滴

■免疫抑制剤

ブレディニン、ネオーラル、セルセプト

■拒絶反応の薬として

リツキシマブ点滴、血漿交換、免疫グロブリン製剤

■その他

増血剤や利尿剤など色々・・・

今日は術後2回目のシャワーをあびました。
体を洗った後に、ものすごく垢がボロボロでましたが、キリがないので、首回りだけあかすりを手でやって終えました。今度は時間を多めにとって徹底的にキレイにしたいと思います。
やっぱシャワーはいいですね、サッパリしました^^

でもまた明日から血症交換の日々になります><っ

腎移植 術後19日目

今日は術後で一番調子が良い日でした。
食欲もそこそこあるし、体が動きます。
それと、先生から持ち込みOKが出ました。
早速明日はそうめんを持ってきてもらいます(笑)
元々脂っこい食事は苦手だったのですが、病院で毎日油物が出るので胃の調子が完全におかしくなってました。。。

今日は血漿交換7回目です。なかなかクレアチニンが安定しないもんですなぁ。
今日は3.2から2.9に下がっていたので、また様子をみることになりました。
このまま下がっていってくれればなぁ・・・ 

ドレーンの穴がなかなかふさがりません。
ガーゼからカットバンにすると浸出液がしみ出してパジャマを汚してしまいます。
治りが悪いのかしら??

腎移植 術後18日目

利尿剤は一回しか飲まなかったのですが、だんだん尿量が増えてきました。
きっと今まで利尿剤に頼り切っていた反動で、一時的に尿量が減ったのですね。

今日はそこそこ調子のいい一日でした。
ただ、調子がいいと傷口の痛みが気になります。
お腹もポンポコリンに腫れるので、術後はでっかいパンツが必要になると思います。

今日チースやらヨーグルトを食べたのですが、胃が小さくなってるせいか、小さいヨーグルトでもお腹いっぱいになってしまいます。間食するのも結構大変そう。
今はソーメンが一番食べたいです、さっぱりと!!

ドナーの旦那は最近はとても元気になってきました。
早く全快することを願います。

腎移植 術後17日目

夜中に利尿剤を飲んだら、またもや頻尿の嵐に。
夜中にトイレ行きすぎて疲れる・・・^^;

オシッコが出なくなった原因は、今まで点滴で落としていた利尿剤が中止になったからだった。
でもそろそろ自力で出さねばならない時期なので、点滴は再開しないで、飲み薬などで様子を見ることに。

ここのところ胃の調子が悪く、食事がとれない。
朝、昼とも食後もどしてしまいました。
ご飯を見るだけで、寒気と吐き気。まいったなぁー。
ただ、食後に飲んでいるリンをあげる水薬がめちゃくちゃ飲みづらく、飲めないといったら、変わりにチーズやヨーグルトをどんどん食べてっていわれました。さっぱりしてるのでヨーグルトなら入りそう。

血漿交換。
順調に終わったけど、穿針でちょっとグリグリやられたせいか、左腕が痛い。
シャント側の血管もだいぶ細くなっちゃったみたいだなぁー。

今日は傷口の痛みや、赤いオシッコなど色々ハプニングがあったのに担当医が一度も来てくれませんでした。しかも今日は利尿剤の処方がされていない。大丈夫なのか?^^;

腎移植 術後16日目

なんと・・・おしっこがでない!!

前回トイレに行ってからもう2時間半もたつ。いつもは30分~1時間おきなのに。

どうしよう、どうしよう、どうしよう。

しかも朝から調子悪く、右肩、腕がかなり痛い。
首も圧迫感があって苦しい。動悸もする。
湿布とか貼りまくったけど、効果なし。
おしっこがでないせいだろうか?

昼すぎからまたも調子が悪化する。
心電図などをとってもらったけど、変わりはなかった。
たまらず旦那と親にメールする。
すぐに母が来てくれて、肩をマッサージしてもらったら楽になった。

おしっこが出ない原因はそれまで点滴で利尿剤を落としていたこと。
やめたから出なくなったみたい。

あとクレアチニンの値がまた高くなっていたので、血漿交換再開。

ショックすぎて頭がボーーっとする。