なんと・・・おしっこがでない!!
前回トイレに行ってからもう2時間半もたつ。いつもは30分~1時間おきなのに。
どうしよう、どうしよう、どうしよう。
しかも朝から調子悪く、右肩、腕がかなり痛い。
首も圧迫感があって苦しい。動悸もする。
湿布とか貼りまくったけど、効果なし。
おしっこがでないせいだろうか?
昼すぎからまたも調子が悪化する。
心電図などをとってもらったけど、変わりはなかった。
たまらず旦那と親にメールする。
すぐに母が来てくれて、肩をマッサージしてもらったら楽になった。
おしっこが出ない原因はそれまで点滴で利尿剤を落としていたこと。
やめたから出なくなったみたい。
あとクレアチニンの値がまた高くなっていたので、血漿交換再開。
ショックすぎて頭がボーーっとする。
はじめまして!
毎日毎日、本当に頑張っていらっしゃいますね!
読ませて頂いているだけでも、ハラハラします・・・。
色々とトラブルはあるのですね。
ドナーのご主人様も、今は猫ちゃんたちのお世話やら大変ですね。
私も夫婦間移植を予定している者です。私がドナーです。
上手くいっていれば、去年の夏頃に主人に移植していましたが、手術1日前にいきなり主人の私に対する抗体値がドカンと上がってしまい、お流れになりました・・・。
トホホホ・・・。
この時は、妹夫婦や親戚やら、ご近所の方々やらに、誠に大迷惑をかけてしまいました。
私たち家族にも、猫ちゃんが3命・ワンちゃんが1命・高校2年生の娘が1命おりまして、夫婦ともに入院してしまいますので、お世話をお頼みしておいたのです。
娘を泊まらせて頂く段取りや、ワンちゃんを預けに行ってくださる方、猫ちゃんたちのお世話、「頑張ってネ!」「応援しているよ!」「家の事は任せてね!」の激励のメールやお電話・・・。
なのに、手術前日のドタキャン(?)・・・。
申し訳なかったですよ・・・。
今はまた、抗体値が下がるのを待っています。
あっ、長くなってしまって、ごめんなさい。
遠くから見守ることしかできませんが、少しでも早く退院できますようにと、お祈りしております!
はじめまして!
ご覧になっていただき、ありがとうございます!
そうですか、抗体値が・・・
実は私も手術3日前くらいに、陰性だった抗体が陽性に変わっていたんです。
でも、医者はたぶん大丈夫でしょうって事で手術決定になりました^^;
夫婦間移植はペットの事とか大変ですよね。
ウチは実家が近くなので母に面倒を見てもらいましたが・・・
早く抗体値が下がって無事手術にこぎつけるといいですね、透析の辛さから解放されたらほんと体が楽になりますから。
応援しております!