リコー主催の撮影会「スペシャルスイーツ撮影実践講座」に夫婦で参加しました!
目の前にレインボーブリッジが広がるオシャレな撮影スタジオでしたよ。
撮影条件としてコンパクトデジタルカメラ限定ですので、マイカメラは持たずに、貸し出ししていたGXR A12 50mmを使用し撮影しました。
講座の内容・流れは、最初に座学で撮影のポイントを学び、その後は被写体となるスイーツの仕上げをプロのパティシエさんに教えて貰いつつ、実際に自分たちで作ってみる。それからそのマイスイーツを撮りまくり、最後にスイーツを食べながら講評会という流れです。
「菓子工房RESSOURCES(ルスルス)」パティシエ 新田あゆ子さんがこの日のスイーツを用意してくれます。さすが手際がよいこと!!
苦労しつつもできましたー私のフルーツタルト!!形はちょっといびつだけど、なんとなく絵になってるかな・・・?
美味しそうに撮るが目標だったので、しずる感を意識しつつ・・・パシャパシャ何枚撮ったかわかりません(笑)
でもこんな感じにビビットカラーで遊ぶのも好きです。真上からは普段見ない角度なので意外と面白い絵になります。
お皿のふちの前ぼけもやんわりと。これでコンデジだというんですから・・・デジイチいらないような気がしちゃいます。
シュークリームも参戦!これまた美味しそう!しかし、撮影時間が長くてなかなか食べれませ~ん!だいぶこの時は撮影に飽きてきています。こんなんじゃプロには慣れませんね(笑)
必死に写真を撮ってる私の姿。周りの女子もみんな同じように頑張っています。
撮影も終わって、試食ターイム!食べながら自分たちが撮った写真の中から6枚ほどを選ぶ。50枚くらい撮ったのでもの凄い大変です。。。
おあずけ時間が長かったせいか、スイーツはかなり美味しいかったです♪
で、私が選んだ50枚中の6枚は以下のとおりです。無難そうなものを提出しました。
先生の講評は、なかなかいいですねーってなくらいで。特にこれといったものはなかったです。色々指摘されてた人もいたので、私も指摘が欲しかったーってのが本音。
今回お世話になった近藤泰夫先生!気さくで良い感じのお人です!!先生も同じスイーツをパクパク!
うちのダンナが先生の写真を何げに撮ってたのですけど、「逆光ですね」ってダメだしくらっていました。あーさすがプロはこだわるな・・・って思いました(笑)
講座の内容が初心者向けで、内容に物足りなさを感じる部分もあったけど、楽しかったし美味しかったし、他人の撮る写真を見ることも刺激になったしで大満足でした!
今度は一眼用の写真の講座も行ってみたいなー(*ゝз・)