夫婦間腎移植 入院6日目

ネオーラル(免疫抑制剤)の副作用にもだいぶ慣れて、あまり症状がでてこなくなりました。
入院中、困るのが頼んだ薬がなかなかでてこないということ、出てくるときまでに1日はかかります。
今湿布が切れてしまって、明日の透析にはりたいのですが、今頼んでももう間に合わないことでしょう・・・

今日は透析。手術にむけてドライをゆるくしてあるんですがとここのところ痩せたのもあって、ドライウェイトがたぶん減ってしまってるようです。500グラム残しただけでも終了後、血圧が200を超していたので・・・(普通だったら140くらいはあるかな。)明日は1キロドライを残すといっていたので、かなりむくみっぽい状態になりそうです。そのほうが術後の腎臓にはいいのかな・・・?
まぁとにかく明日は待ちに待った最後の透析です。下剤を本日使用しているのでちょっと心配ですが^^;
私の13年もの間の透析人生にピリオドが打たれるとは感慨一入です。長かったなぁ。色々あったな。辛かった。
同じ病室に透析導入の方が二人いて、なんだか悪い気がしちゃいます。まったく立場が逆なんだなぁ・・・っと。
でも私も同じような経験のもとここまで来ているのでその方たちにも頑張って欲しいです。
しかしまぁ、こうやって透析から離れるきっかけをつくってくれたのは主人であって、健康な体にメスを入れ、苦痛にたえ、私に命を分け与えてくれようとしているのですから、感謝でいっぱいです。それぞれ本当は赤の他人同士だったんですから。
ここまで来るのに本当に悩みました。人一人を私が片腎にしてしまうわけですから、そりゃ悩みますよね。100%絶対安全な手術ってのはないし、後遺症だってでるかもしれない。ほんとうに健康な人をそんな状態にしていいのだろうか?と。幾日も悩みましたが、もう悩みません。あとは明るい未来だけを見つめて頑張りたいと思います。そして二人の健康面のバックアップは私自身が頑張っていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です