夫婦間腎移植 手術日前日

今日で最後の透析。
もう二度とこれにはお世話になりたくないですね。
でも13年間私の命をつないでくれたものなので、お礼をいってお別れしました。

さて早速手術前準備に入ります。
食事は昼食までで、透析から帰ってきて昼食をとった後すぐにマグコロールという超強力下剤を飲まれる。
しかもラキソベロン一本入りというすばらしいカクテル・・・
これがマズイんですが、キンキンに凍りを入れて、なるべく一気に飲むように頑張りました。
2~3時間後にお腹ピーピー。トイレには20回以上いってると思います。

夕方に、両親、一番上の姉、私たち夫婦で出頭医からの手術説明をうけました。
クロスマッチの問題がまだ未解決なんですが、(再検査結果が間に合わず)たぶん大丈夫だろうということで、GOサインでました!
明日は腎臓移植です!!!!
で、まだまだ残る問題はあって、血小板が減少してて全身麻酔の他、硬膜外麻酔という麻酔ができるかわかないそう。
これは手術中もそうだけど、手術後も痛みのコントロールをしているすぐれものなので、なるべくできたらやったほうがいいのです。
というわけで血小板輸血を夜中にはじめました。
点滴入れるインターンは散々いじくり回した後一回失敗して、結局手首に近い邪魔な部分に点滴を入れてしまいました。
しかも処置をするときに腕の下に出血や消毒液を流さないようなシートをひくのですが、それをひいてませんでした。一回失敗して手が汗ばんでいたせいか、二回目は成功したのですが手がすべって管から大量に出血をおこし、ベッドを血の海にしてしまいました。おっちょこちょいな先生です><
血小板の輸血はこれで2回目。前回アレルギーを起こしたので心配だったのですが、、、今回も開始直後から唇のしびれや、湿疹などでてきて、即中止。アレルギーをおさえる薬を飲んだらそこで記憶がなくなりました・・・ その薬に眠くなる薬がはいっていたようです^^;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です