私の人生色々あるなぁ。
波瀾万丈ってヤツですかね?
大抵の事は笑ってやり過ごしますが、たまには闇夜に迷い込むこともあります。
ここのところ迷わずに前だけを見つめ進んでいますけどね。
最近参っていることがあります。
2日前からなんですが、歯茎が腫れてきていて・・・
しかも腫れ出したのが歯科検診後・・・なんというバットタイミング。
実は昔からストレスや身体の不調があると、かみしめると歯が痛かったり、歯茎が腫れたりします。
繰り返し何度も起きるので慣れっこだったんですが、最近それが再発すると、なかなか治らず、腫れもひどくて物を食べるのも苦労するようになってきました。しかも短期間に多発。
そして一昨日からだんだん腫れてきた私の歯茎。
またかー、、、、って感じです。痛みもハンパなくてクリニックだと効く痛み止めは出してくれないので市販の鎮痛剤をやむを得なく飲んでます。抗生剤も飲んでるのですぐ良くなるといいのですが・・・。昨日から比べて3倍くらいに腫れているので、背筋が寒くなりますllllll(-ω-;)llllll
あ、それと口内炎まで勃発して口腔内は反乱状態です・・・。
さて今日は旦那さまの移植直前検査の日。
心電図、呼吸器、レントゲン、採血、耳たぶ採血、滅菌検尿等。
今日もご苦労様でした。
しかし、耳たぶ採血って止血時間を計る検査なのですが、私はいつもその検査に最低15分はかかるのに、旦那さんは30秒で終わったらしいです・・・。健康って凄いねって思いました(笑)
残す透析日数は後7回。
技師さんからも、「shironecoちゃんのダイアライザー、あと数個になってるよ」って言われました。
あー、いよいよだなって感じです。
下調べにも熱が入ります・・・先日、腎移植動画なるものを見ました。かなりグロテスクでおすすめできません(笑)
ブログもあっちこっち見まくりです。感想として、レシピエント、ドナー共に人によって痛みの度合いや状態はかなり変わるのだなぁっと思いました。ドナーの方で術後、薬剤による肝炎などで入院が長引いたというのもあったので私たちの時は順調にいくといいなぁっと願います。
私の気がかりは術後のベッド安静です。2日くらい足が曲げれないらしいので大丈夫かなぁっと。じっとしてると体中がしびれて痛みが走るものですから。。。
最近はじめたミオナールっていう筋肉の緊張をほぐす薬がうまく効いてくれるといいのですが!