腎移植 術後27日目

今日は食欲もあり、ご飯もだいぶ食べれるようになりました。
一瞬ですが、外の空気もすいました!
病院の中はいつも薄着でいられますが、外は寒いですね。

良い事が二つ程ありました。
一つは、足の管が外れたこと。
これで好きな時にシャワーに入れます。浴槽の中にも入れます。
管をつなげることによって血流が悪く、冷え冷えだった足も温度を取り戻しました。
自由の身になれた感じです。

もう一つは、退院のお話が出たこと。
まだわかりませんが、クレアチニンの値が安定していれば帰れそうです。
あと、サイトメガロウィルスが発症しなければ大丈夫そうです。
早く帰りたいなー。
移植腎が飛び出て重いので腹巻きが必要になりそうだなぁ。
入院するときに着てきた服も着て帰れそうにないです^^;
お腹の腫れはしばらくひきそうにないですな。

腎移植 術後27日目」への2件のフィードバック

  1. まぁ、退院のお話が出たんですか! 素晴らしい!!
    良かったですね!!
    こういう前向きなお話が出たら、回復してきたんだと実感できますね!
    本当に、楽しみですね。
    移植腎はやっぱり気になりますか?うちの主人もとても気にしていました。(今は、それほど注意してはいません。)
    それに、猫ちゃんの事も始めはすごく気にしていましたが、いまではまったく平気です。
    14年間の移植腎との付き合いですが、猫ちゃんからの感染症なんか1度もありませんでしたよ!
    もちろん、口移しでご飯を食べさせるなんて事はしませんでしたが・・・。チューもあまりしてませんでした。(笑)
    室内飼いなら、問題無いと思います。病院によっては、手放せと言う所もあるようですが、その必要は無いです。
    普通にお掃除して、猫ちゃんのお手入れを時々していれば(ブラシとか拭くとか・・・。)一緒に寝ても大丈夫です。
    それから、ご自分が一番大変なのに、イロハの事までお気にかけていただいて有難うございました!!
    今日の夕方、お迎えに行ってきました。私と娘の声を聞いて安心したのか、オシッコをもらしてしまい、お腹や足がビチャビチャになってしまいました。帰ってから、軽くシャワーで流しましたが、まだちょっと匂います・・・。
    力丸や宙丸も傍に行きたがりません・・・。
    さぁ、これからは傷を舐めないように、監視の日々が始まります。11日~14日まで病院が学会参加のために休診になります。化膿なんかなったら、えらい事です。
    こんなに猫ちゃんの話ばかりしていたら、恋しくなってしまいますよねぇ。ごめんなさい。
    一日も早く猫ちゃんやご主人様と暮らせる日が来ますように!

  2. まだどうなるかはわかりませんが、クレアチニンが落ち着いてくれていたら退院になりそうです。
    医者いわく、「病院にいてもクレアチニンはあがらないから。」だそうです^^;
    でも退院できるということは体力ともにいろんな面で回復してきたのだと思います。
    とても楽しみです!

    移植腎はやはり気になりますね。
    私は体が小さいため、主人の腎臓が大きすぎて・・・医者には「入るかな!?」って思ったと言われましたw
    そのため、腎臓のかたちにクッキリお腹がポコっとせりだしています。
    歩くと、そこの部分が重いです^^;

    猫ちゃんのことを聞いて安心しました。
    やはり心配の種だったので・・・。

    イロハちゃんも色々怖かったのですね、ご主人さまを見て安心してオシッコがでちゃったのですね。
    ウチのも入院したときに同じことがありました。
    手術後はエリザベスカーラーはつけてないのですか?
    猫はついつい舐めてしまうので心配ですよね。
    イロハちゃんが早く回復しますように☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です