物忘れ?

今週も関節痛の腫れに悩まされつつも家事を頑張りました。自分で言うのもなんだけど頑張ってるよ?

最近もの忘れというのか、寝る前の記憶がブっとんでまして・・・
眠れなくてネットとかで誰かとお話してても、次の日にまったく忘れてる。っていうか何の話したか記憶ない。
話たことすら忘れてるんだけど、痕跡が残ってるのでそれは思い出す。
寝る前にことをすっかり記憶がなくなってることが最近多いんです。
寝る前限定なので、たぶん眠剤の副作用で健忘になってるんだと思うんだけどね。
でも眠くなったりボ~としたりとかまったくなくて、眠れないことが多いんだけど。
薬が効いているのか効いていないのかわからない。
不眠の原因の多くはステロイドによるものだけど、透析やストレスから来るものもあると思う。
不眠の始まりは中1の頃からだから、もう不眠歴は相当長い。治療を始めるようになったのは15年くらいかな?
今はもう諦めの境地だけども、幼い頃は辛かったな。
不眠以外でも心のケアは小さい頃少し少なかったかもしれないと、今思う。
幼すぎて自分でもよくわからないし、どうしたらいいのかわからなかったからしょうがないのかもしれないけど。
だけど、あの時に少しでも治療をしておけば、こんな大人なった今でも引きずることはなかったかのように思う。
小さい頃に口にだして言えなかった心の問題は、大人になってからでは尚更言えなくなる。墓場まで引きずることになるでしょう。
体の見えることばかりに注意が行ってしまうと、心の問題は置き去りにされやすいから小さいうちはとてもとても注意が必要なんだと思います。

もう透析も13年くらいかな。
長期透析合併症は、「むずむず症候群」と「高血圧」と「ビタミンD欠乏症」が出ているくらいでそれほど大きく深刻なものはないです。
骨はもう70歳くらいの骨です。転んだりしないようにしないと・・・
シャントも一回作り治したけど、今は元気。間違えてザックリ切ってしまったらたぶんすぐ気絶してショック状態になって死ぬんだろうなぁ。
シャント部分の保護に、リストバンドをつけてる人がいるけど、私はシャントの拍動が気になって嫌なんだよなぁ。

透析の様子 iPhone4で撮りました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です