朝方2時頃、痛みで目が覚める。
かなり痛みが酷い。眠れなくなった。
主人を起こして病院へ行くには気がひける時間なので、しばらく我慢する。
朝4時頃、痛みに耐えかねて病院へ連れて行ってもらう。
久々に耐えかねる腹痛だ。胃と背中を貫通するような痛み。
病院で血液検査、レントゲン等を撮って、他に異常がないか診察する。
消火器内科の先生は、腹痛は今回のすい臓の腫瘍が原因ではないと言っていたけど、本当だろうか。
胃カメラでは胃に異常はなく、便秘による腹痛でもない。風邪とか食中毒でもない。SLEが原因でもなさそうだ。
救急外来の先生は痛みの症状から見て、膵炎っぽいと。膵臓からくるものなんではないかと。うう~~ん。。。何なのだ。
血液検査では、炎症反応とアミラーゼが少し高め以外は特に異常はなかった。
痛み止めに、ペンタジンを筋肉注射してもらう。前回あまり効き目がなかったので、2倍の量を投与。
注射して5分後には背中の痛みが良くなってきて、30分後にはかなり腹痛も和らいできた。
薬の副作用で吐き気が襲ってきたが、我慢できる程度。
自宅に帰ってすぐにベッドに横になる。時間は午前5時。
またも腹痛で目が覚める。時計は午前11時をさしている。
薬が切れたのか!?
朝の薬を飲んで、すぐにまたベッドに横になる。痛みはあるけど、薬で眠気が強い。
時々痛みで目が覚めつつも、うつらうつら。。。
午後3時ごろ起き出す。
朝より少し腹痛もよくなってる感じだ。
夕飯はお粥を少し食べた。一日何も食べていなかったので、胃の中に入ってくる感じが心地良い。
痛みは多少まだあるものの、動ける程度になった。
明日には痛みがなくなっていればいいんだけどな。
痛みの原因、ほんと何なんだろう。