マイ

我が家の一番上の猫マイ18歳が、高齢のために腎機能が悪くなって急激に弱ってしまいました。
丁度私の具合も悪かった時期にかさなり、少し発見が遅れたため、ガリガリになって気がついたんですけど…
それですぐに病院に毎日のように通い、家で点滴(補液)と抗生剤などの薬の治療もすることになったんです。

よわって目もうつろになってしまったマイ。

 

家での点滴セット。

最初の刺針の時に私がまずやってみて、でもドキドキして緊張したために、5mmくらいにか刺せなくて水が漏れちゃったんで、刺し変え。主人にバトンタッチしたら、今度は針の角度が皮へじゃなく肉に刺しちゃって血が出ちゃって刺し変え。2回目失敗下した時点で主人が「思ったより難しいから明日また病院へ連れて行く」と言っていたのですが、でも私はもう一回勇気を出せば刺せるような気がしたので、3回目私がチャレンジしたんです。そしたら針も1.5cmくらい皮膚に入って成功したんです。よかった~!
針はとても太く18Gの針。私が透析してたときは大抵は16Gだったので、その時の針よりも太い… 痛そう~。でも猫の首の皮ってあまり痛覚ないのかな?比較的点滴中はじっとしてくれていました。
薬を飲ますのも私の係です。ナナの時に薬を毎日飲ませてたので、私は簡単にできます。
我が家の獣医は私のおまかせあれ。

そして1週間、点滴飲み薬、あらゆるおいしいご飯をあげ続けた結果、マイさん元気になりました!
体重も300g増えてクレアチニン尿素窒素、リン等の腎臓関係の血液検査の結果もすこぶる良くなりました。目も輝きを戻していつものように甘えるようにも。フラついてた足下もだいぶ動き回れるようになったんです。
やはり献身的にあきらめずに治療をするということは重要ですね。ほんとによかった~
この調子で早く健康になるんだよ。

元気になって目の輝きを取り戻したマイ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です