夫婦間腎臓移植 入院3日目

今日は呼吸機能の検査をやりました。
前回ワークアップの入院の時もやりましたが苦手な検査です。
口の中に食べ物でない異物が入ると反射的にオエってなってしまうんですよね。
ならないように気をつければつけるほど酷くなるので、なるべく無になるよう心がけます。
それでも今日の検査中にオエって3回なりました。歯ブラシでもなることあるし、神経質なのかしら?
肺活量はこの検査だと正確にはわからないんだって、ただ呼吸の傾向がわかるらしい。
最近はじめたトリフローという呼吸機能を高める器具では、まったく肺活量がないってことがわかります。
3段階になっていて、それぞれ600,900,1200と難度があがるのですが、その数字そのものが肺活量の値となるので、私は一段階ぎりぎりできるってことで、600くらいしか肺活量がないってことです。。。わーー大変、鍛えなくてはー!でもあまり時間がないよね。><

そんな感じで今日の検査は呼吸機能の検査と、血液検査だけでした。
明日からはいよいよ免疫抑制剤が増え、感染症にかかりやすくなりますので注意が必要です。
まぁ、ゆっくり増やすのでそれ程問題ではないと思いますが。。。
同室の方がずっと咳をしてるのですが、夜から私も喉がイガイガして咳、くしゃみが出ています。鼻水もちょっと・・・っっ  やばい。。。うつったかもーーー。
看護士さんにそれとなく遠回しで訴えたけど、血液検査でわかるとかなんとかいいやられました。はぁ。。。
今私の病棟は急患がいっぱいで満床。てんてこまいです。大丈夫かなぁー。

さて、手術まで残すところ5日になりました。
もうこの頃にはレシピエントの体調管理はもちろん万全に。
そしてドナーはお酒もたばこもやめて、風邪などの菌をもらわないように注意しなければいけません。
お酒は、薬害肝炎を起こしやすくし、たばこは傷の治りを悪くします。どちらともレシピエントにも悪影響を及ぼします。睡眠不足にもならないように心がけ、手術の準備として体調を整えましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です